影奉行さま !?

じゅりん

2008年03月18日 16:25

何奴(どいつ)の仕業(しわざ)か知らねぇが
無惨に散らばるゴミの数々
たとえ お天道(てんとう)さまが許しても
見逃すわけにゃぁ 行かねぇなぁ
ポイ捨てゴミは浮世の汚れ
放っておいちゃぁ 心が廃る
人知れずとも影奉仕
・・人呼んで・・影奉行!!  シャキーン

・・・影奉仕・・何度見ても影奉行(かげぶぎょう) に見えてしまう・・じゅりんです笑


じゅりんも参加しましたよ~♪影奉行♪ あ・違った影奉仕♪
帽子かぶってマスクして軍手をはめて袋を持って いざ出発。

家の前がちょうど工事中なので、作業のジャマにならない程度に、
とりあえず近所から・・と思ってきょろきょろしていると
作業のおじさんに「探し物? 山菜? 」と声をかけられました。(え?山菜?? )

カンタンに影奉仕の説明をすると、おじさんは
「ここらへんのゴミはおじさんが手の空いた時に拾ってるからそんなに無いと思うよ。
おじさんも自分の家の周りと仕事場と気づいた物くらいは拾うようにしてるよ。」と。
おおっ こんなところにも影奉仕人が!!

実際、周辺を歩いてみても目につく大きなゴミはほとんど無くて
タバコの吸殻や食べ物の包み紙と まだ捨てられて間もないようなペットボトルや栄養ドリンクの瓶に 落し物らしき帽子があった程度でした。

もう少し先まで行けばもっとゴミあったかも・・と思いつつも戻ってくると、
「どんだけ拾った?」と近づいてくるおじさん。
袋の中を覗きこみながら「置いていきな。おじさんが会社に持ってって捨てといてやるよ。瓶とペットボトルだけ分けておいてくれればいいから」と。

ご好意に甘えて細かいゴミの処分はおじさんにお願いして、
瓶とペットは持ち帰り洗浄分別して本日の作業終了。

ゴミ拾いに参加できた満足感にあわせて おじさんのご好意に感動した影奉仕でした。

おじさんは影奉仕人・・いや 影のゴミ拾い奉行サマ かもしれないなぁ~
なぁんて思った じゅりんでありました♪ 

関連記事