滲みる土

じゅりん

2008年08月16日 09:00

朝からふわん・・とお線香のかおりが・・

私の住まいは玄関開けると目の前がお寺さんなのですが
韮山はお寺が多いので そおいう お宅も多いですよね~(^-^)


私の実家は8月1日盆の地域なので
お墓参りは1日に行ってきました。

我が家(実家)には
『お墓参りをするとパチンコで勝つ!!』
・・・という ビミョウな ジンクスがあるのですが 笑

今年は父方の新盆供養があったり
翌日は母方で喜寿のお誕生会があったりで
ソレ(パチンコ)どころではなく
なんとなくバタバタしていて

そのうえ
旱気味のお天気に 家庭農園がシュミの母も
野菜の手入れや、畑に水を撒きに行けない日々が続いて
ヤキモキしていたようです。


ところが


3日の朝に母が畑に行ってみると
周囲はカラッカラに乾いた畑ばかりなのに
母の畑の土だけが黒く水に湿っていたそうです。


近くの水源といえば
段違いで50m離れた我が家の田んぼか
100m離れた用水路か・・
畑に水を撒くにはこの用水路からポンプで水を汲み上げて
散布するのです。

誰かが水を撒いてくれた??
用水や田んぼの水が溢れて流れ込んできた??
でも、それならば用水路や田んぼに近いお隣の畑が
一緒に湿っててもよいハズなのに、お隣の畑はカラッカラ。



どうやら

我が家の田んぼの水が地下を浸みて
農道とお隣の畑の下を通り越して
母の畑に滲み出したようなんです。

母の畑は 母の亡き母(つまり私のおばあちゃん)が
毎日欠かさず手入れをして丹精込めた畑を受け継いだものです。
60年以上も同じ土地にある畑だけれど
ソレは初めてでトツゼンの不思議な出来事だったそうです。

母は
『畑に水を撒きに行きたくても行けず わたしゃ お野菜が心配で。
せめて雨が降ってくれないかなぁと 毎日気になっていたから
 きっとおばあちゃんが畑に水を撒いといてくれたんだよ』
と喜び感謝していました。

・・今年はお墓参りのお駄賃が
パチンコではなく畑の水だったようです。 笑
(どうせなら お隣さんの畑も潤おしてあげて欲しかったケド~)


皆様も お墓参り行くと お礼があるかもね? 

関連記事