冬の到来
12月に入ってやっと ひと段落。
今日は久しぶりのお休みでした。
休みの日が来たらやろう! と思っていたコトが、たくさんあり過ぎて・・・結局何も片付いてなかったりして~ f(^x^;)r゛
パン教室に通っている先輩から
『パネトーネ』を頂きました。
毎年この時期になると、『シュトーレン』を焼いてくれるのですが、まずは レッスンで焼いたパネトーネのお味見を頂きました。
しっとり甘くてイイ香り! とっても美味しい!!
市販のパサポソなパネトーネとは全然違うんです~
さっすが 『はる工房』 はるみ先生直伝~!
思わず微笑む美味しさでした
パネトーネもシュトーレンも12月のパンなんですって。
ドライフルーツやスパイスやバターをたっぷり使って12月の上旬に焼くのだそうです。
薄くスライスして1ケ月かけて少しずつ頂きます。
日を置くごとにゆっくりと熟成が増し、クリスマスの頃には何ともいえない芳醇でしっとりとした味わいとなる・・とても魅力的なパンなんです。
日曜日礼拝から帰宅したら、シュトーレンを切り分け、グリューワインと一緒に楽しむ・・
クリスマスを祝う伝統的な食べ物なんだそうですョ。
シュトーレンの楽しみを知ってからのワタシは、12月のピリっとした空気を感じると
あぁ・・冬が来たナァって思って、シュトーレンが食べたいナァって思うようになりました♪
関連記事