萌えいずる日々 › 2007年02月

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2007年02月18日

紅茶占い・珈琲占い


おとぎのお茶会。。

二杯目の飲み物は お好みでコーヒーだったり紅茶だったり。

一緒に紅茶・コーヒー占いも楽しみます。



ハリポタの占い学の授業でも紅茶占いやってましたよね♪

カップの底に残った茶葉の枚数や形を見て占うのですが、
地域や紹介者によって 占い方も解読方法もまちまち。

なので今回は「おとぎのお茶会じゅりん式」を紹介します~



カップとソーサーを用意して、紅茶(コーヒー)を注ぎます。

ティポットの中から、お湯を通した後の茶葉(コーヒー豆)を
ほんの少しだけスプーンですくい、カップに移します。

占いたいことを思い描きながらスプーンで紅茶(コーヒー)を
くるくるかき混ぜたらお菓子と一緒においしくいただきます。
カップの底の茶葉(コーヒー豆)を飲まないようにネ。

飲み終えたらソーサーでカップに蓋をして、くるりとひっくり返します。

カップの持ち手を真上(時計で言うと12時の位置)に合わせ
ゆっくり自分の歳の数を数えたら、そっとカップを開けてみます。


はい。何に見えますか ?? 見えた図柄の感想は ??

又、カップの持ち手から時計回りに見て、
茶葉(コーヒー豆)のある場所から「時間」を読みます。
茶葉が持ち手の右側近くにある程、問題の解決は早いです。
ラッキーな出来事も近々訪れるカモ ??



う~ん。。真ん中の茶葉の固まりが イルカにも見える・・けど・・
これは『ハミングバート(ハチドリ)』に見えるカナ。
うん♪何かイイコトありそうかも♪



↑これが私の感想。
深く考えず、インスピレーションで。
図柄の意味だって、自分の感じた通りでイイんです。

たとえば図柄に見えなくっても、それを自分がどう感じたのか ?

『形になってない・・ってことは、問題解決はまだ先かなぁ・・』と思うか
『何の形なのか良くわかんないケド、イヤな感じはしないなぁ』と思ったか

それは読み手の印象にお任せです。
自分の「インスピレーション」が 占いの答え。



本来(?)は茶葉の枚数や図柄、コーヒー豆の流れてる方向によっても
細かくいろいろな意味があるようですが・・

心と体をほっとリラックスさせてくれるお茶の時間なんだもの。
初心者はお茶も占いも まずは楽しく・ネ♪

気楽な気持ちでゼヒ楽しんでみて下さいね(*^-^*)



↓参考までに紅茶占い・コーヒー占いが紹介されているサイト様。

●トワイニング紅茶「紅茶占いって知ってる?」
●UCC:月刊珈琲人「カップの底に未来が見える」





2007年02月18日 00時49分21秒
  


Posted by じゅりん at 00:00Comments(0)FrankincenseAmber+α

2007年02月17日

両肩の神様

日々の生活のなかで、『思いがけず事態が好転』ってコト、時々あるでしょ。

そういう時、私は「両肩の神様のおかげかな~??」って思うの。


両肩の神様

ってね、死後の裁きについて書いてあった本で読んだんだけど、小学生の頃だったし、
もしかしたら「神様」ではなく 「鬼」だったかもしれないんだけど・・


人が死んで閻魔様の前に立つとね、
自分の背後から ふたりの使役がそれぞれ巻物を手にして現れるんだって。


ふたりは私が生まれてから死ぬまで ずっと私の始終を見守っていて

一人は私の未来が書かれた巻物を手に運命の流れへと導くのが仕事。

もう一人は私が生きていた間の行いを巻物に書き綴り
それを閻魔様に報告するのが仕事。


・・私のイメージでは 肩に乗るくらい小さくって額に角コブのある老仙人みたいな・・



正直に生きよう。って思った。

だって、私の両肩には(決して神様ではないんだろうケド)神様がいて
一緒に私の人生を過ごしている。。って思ったら
なんか、悪いコト できないじゃん。


私ひとりの人生・・って思っていたけれど、
考えたら、守護霊とか くっついてきちゃった霊とか両肩の神様とか
私の人生は なかなかの大所帯カモ ?? 

私が死んだ時には みんなで「お疲れ様~♪楽しかったね。幸せな人生だったね。」と
言い合えるように。。
そんな人生が送れたらいいな~。と思って。。



両肩の神様はね、私の人生を見守るのが仕事なんだけど、
時々ちょびっと手助けをしてくれるの。


ラッキー♪な出来事が起きた時・・
それは私の実力でも運命でもなく きっと、私の周りの誰かが
そっと手助けをしてくれたんだよね。




2007年02月17日 17時13分14秒  


Posted by じゅりん at 00:00Comments(0)FrankincenseAmber+α

2007年02月09日

フォーチューン・クッキー


お茶会のウエルカム・クッキーには
『フォーチューンクッキー』を用意しています。

私が作るものだから・・お味はともかくとして
ちょっと変わった趣向に皆さん喜んでくれます。


添えるメッセージカードには
その時のインスピレーションで
ジンクスやカンタンなおまじないだったり
短い詩だったり、ネイテイブの言葉を拝借したり。

未来の予言や、気の利いた言葉ではないかもしれませんが
このメッセージが、甘いクッキーや紅茶と一緒に
心をほぐすお手伝いになれば。。と思いつつ。



クッキーを焼く時間がない時は
市販のクッキーで代用しちゃいます。
「シガール」とか「ルーベラ」みたいな筒型クッキー
(写真みたいなタイプ)にメッセージカードを入れてね。


パーティーなんかでもウケそうでしょ♪




2007年02月09日 09時25分19秒
  


Posted by じゅりん at 00:00Comments(0)FrankincenseAmber+α

2007年02月02日

魔法使いになりたかった主婦

子供の頃、魔術師とか占い師とか  とっても憧れたの。

妖精や妖怪・・たやすく触れることの出来ない不思議な世界・・

もしかしたら無いのかもしれないけれど
もしかしたら在るのかもしれない・・

それが見えたり感じることができたのなら
どんなにか充実してステキな毎日だろうか って。。



けれども、もともと私には 素質がなかったんだと思う。

だって、
私には何かが見えるわけでも、聞こえるわけでもなくって。。

足りない素質やセンスを補う努力をしたのかっていうと

ちょっと・・は、したかもしれない。。


だけれども
学校に通って 友達と遊んだり、恋をしたり、バイトしたり・・
就職して くたくたになるまで働いたり、結婚して 家族がふえて・・

いつの間にか あれほど憧れていた 見えない世界は
目に見えるものばかりの日常生活の遠い向こう側に。。
 


でもね、
子供の頃に 夢中になった不思議な世界のおとぎ話と同じくらいに
こんな雑多な日常生活も 感動と幸せに満ち溢れている・・

嬉しかったり、くやしかったり、悲しかったり、楽しかったり・・



私は 皆を幸せにできる魔法使いには なれなかったけれど

自分をシアワセに変える魔法は使えるものね。



見えないチカラや不思議な世界を信じる心は きっと、
今を充実した毎日だと 自分に気づかせくれる。

「おまじない」はそんなシアワセのエッセンス。。。



2007年02月02日 10時53分13秒
  


Posted by じゅりん at 00:00Comments(0)FrankincenseAmber+α