2008年01月28日
鵺
漆黒の闇夜 その怪は雷鳴轟く黒雲と共に現れる
頭が猿 胴は狸 手足は虎 尾は蛇
ひょぉう ひょぉう その鳴き声は亡者の魂を呼びよせる
伊豆長岡で鵺払い祭があると初めて知ったときには喜びました。
長岡に妖怪・鵺(ぬえ)がいたんだぁぁ~
とワクワクして調べたトコロ・・・
伊豆長岡の界隈に鵺が出没したワケではなく
京の都に夜な夜な出没しては帝や民をおびやかす 妖怪鵺・・
それを退治したのは文武両道にして弓の名手と誉れ高き 源頼政・・
その妻、宮中一の見目麗しき姫君 あやめ御前は 伊豆長岡の縁・・
というのが縁起のようです。
また、伊豆に疫病が流行した時に、疫病で苦しむ人が「ぬえ~ぬえ~」と奇怪な呻き声をあげたので「さては鵺の仕業か」と鵺払いをしところ、疫病は次第に収束したというエピソードもあるのだとか。
昔は疫病や干ばつなどの災いは妖怪や鬼神が運んでくると信じられていたので、
まぁ・・そんなコトもあったのでしょうネ。
伊豆長岡の鵺のお祭りは、そんな故事と結びつけて
新春の招福・厄払いの行事となったようです。
毎年1/28の鵺ばらい祭りには、地元中学生が源頼政や家来衆と大小数匹の鵺に扮しての踊劇が披露されます。何度か見に行ったことがあるのですが、花柳の先生ご指導のもと稽古を重ねた中学生たちの演技は殺陣もキマッてカッコ良かったです。それに鵺がなんとも憎めないカワイらしさ

今年はパレードもあるのだそうです。見に行きたい・・ケド・・仕事~

頭が猿 胴は狸 手足は虎 尾は蛇
ひょぉう ひょぉう その鳴き声は亡者の魂を呼びよせる
伊豆長岡で鵺払い祭があると初めて知ったときには喜びました。

長岡に妖怪・鵺(ぬえ)がいたんだぁぁ~

伊豆長岡の界隈に鵺が出没したワケではなく
京の都に夜な夜な出没しては帝や民をおびやかす 妖怪鵺・・
それを退治したのは文武両道にして弓の名手と誉れ高き 源頼政・・
その妻、宮中一の見目麗しき姫君 あやめ御前は 伊豆長岡の縁・・
というのが縁起のようです。
また、伊豆に疫病が流行した時に、疫病で苦しむ人が「ぬえ~ぬえ~」と奇怪な呻き声をあげたので「さては鵺の仕業か」と鵺払いをしところ、疫病は次第に収束したというエピソードもあるのだとか。
昔は疫病や干ばつなどの災いは妖怪や鬼神が運んでくると信じられていたので、
まぁ・・そんなコトもあったのでしょうネ。
伊豆長岡の鵺のお祭りは、そんな故事と結びつけて
新春の招福・厄払いの行事となったようです。

毎年1/28の鵺ばらい祭りには、地元中学生が源頼政や家来衆と大小数匹の鵺に扮しての踊劇が披露されます。何度か見に行ったことがあるのですが、花柳の先生ご指導のもと稽古を重ねた中学生たちの演技は殺陣もキマッてカッコ良かったです。それに鵺がなんとも憎めないカワイらしさ


今年はパレードもあるのだそうです。見に行きたい・・ケド・・仕事~

Posted by じゅりん at 10:56│Comments(15)
│いろいろ
この記事へのコメント
じゅりんさん、絵うまいですぬえ・・・・ううう、く、くるしい・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
Posted by かっちゃん
at 2008年01月28日 15:02

絵が上手いが…漢字が分からないのが多い。
これでは難しい感じばかりで私は文章が読めません …残念!
これでは難しい感じばかりで私は文章が読めません …残念!
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年01月28日 15:32
え・・・コレ、じゅりんさんが描いたの?すんごい!
「ぬえ」って、金田一シリーズか何かの映画でタイトルになっていたような・・・?ごめんなさい、とっても恐ろしいモノ、くらいの知識しかないんですけど・・・
もっとよく知りたいような、イヤ、知らずにいたほうが、怖がりの私としては・・・?
「ぬえ」って、金田一シリーズか何かの映画でタイトルになっていたような・・・?ごめんなさい、とっても恐ろしいモノ、くらいの知識しかないんですけど・・・
もっとよく知りたいような、イヤ、知らずにいたほうが、怖がりの私としては・・・?
Posted by 沼津のkissy at 2008年01月28日 23:01
絵、うまい…。
Posted by しるば(またの名を“なお”という)
at 2008年01月28日 23:38

かっちゃんさまぁ♪
ありがとうございますぅ~f(^m^)゛( ←素直に喜んでしまうワタシって・・ )
ヌエってこんな妖怪♪とご紹介したかったのですが、
手元にあった長岡ヌエの写真はどれもピンポケばかりで・・
チャラ絵でスミマセンでした★
ヌエってこんな妖怪・・何とか伝わりましたか?? ・・伝わらぬぇ?・・ΣΣ( ̄∀ ̄lll)・・キャー
ありがとうございますぅ~f(^m^)゛( ←素直に喜んでしまうワタシって・・ )
ヌエってこんな妖怪♪とご紹介したかったのですが、
手元にあった長岡ヌエの写真はどれもピンポケばかりで・・
チャラ絵でスミマセンでした★
ヌエってこんな妖怪・・何とか伝わりましたか?? ・・伝わらぬぇ?・・ΣΣ( ̄∀ ̄lll)・・キャー
Posted by じゅりん
at 2008年01月29日 10:53

ふじのおやまのヒデさまぁ♪
カッコつけて頑張ってみちゃいました~f(^∀^;)
実際にはイザとなると書けない漢字・・多い!!です~~
文明の利器に頼りすぎつつある私・・
最近は本を読む機会も減っちゃってるし・・
今年は活字離れの現状を変えるよう意識しまぁすo(^-^)/
カッコつけて頑張ってみちゃいました~f(^∀^;)
実際にはイザとなると書けない漢字・・多い!!です~~
文明の利器に頼りすぎつつある私・・
最近は本を読む機会も減っちゃってるし・・
今年は活字離れの現状を変えるよう意識しまぁすo(^-^)/
Posted by じゅりん
at 2008年01月29日 11:16

kissyさまぁ♪
久々にペンタプ握ったら思い通りの線が引けず・・挫折しました~(T▽T)
それでもブログにアップしちゃうあたり・・ワタシってなかなか図々しいヤツです。。f(^x^:)r
金田一シリーズのヌエって「悪霊島」ですね~!!
「ヌエ」はもともとは「トラツグミ」って夜行性の鳥の別名なんです。
妖怪のヌエは鳴き声が、そのトラツグミに似ていたので「ヌエのような声で鳴く物の怪」と呼ばれていたのが いつの間にかこの妖怪自身も「ヌエ」になっちゃったんです。
ヌエ・・実際に見たら 気持ち悪いだけかも・・・
でも伊豆長岡のヌエは猿というより猫顔でカワイイですよ~(^▽^)
久々にペンタプ握ったら思い通りの線が引けず・・挫折しました~(T▽T)
それでもブログにアップしちゃうあたり・・ワタシってなかなか図々しいヤツです。。f(^x^:)r
金田一シリーズのヌエって「悪霊島」ですね~!!
「ヌエ」はもともとは「トラツグミ」って夜行性の鳥の別名なんです。
妖怪のヌエは鳴き声が、そのトラツグミに似ていたので「ヌエのような声で鳴く物の怪」と呼ばれていたのが いつの間にかこの妖怪自身も「ヌエ」になっちゃったんです。
ヌエ・・実際に見たら 気持ち悪いだけかも・・・
でも伊豆長岡のヌエは猿というより猫顔でカワイイですよ~(^▽^)
Posted by じゅりん
at 2008年01月29日 11:35

しるばさまぁ♪
ありがとうございますぅ~f(^▽^)r゛( ←またまた素直に喜んでしまうワタシ・・ )
イキオイで思わず載せちゃいました・・
嬉しいコメントを頂戴して、お調子モノの私はきっとまた何か描きそうです★
皆さんに堂々とお見せできる絵が描けるよう練習しなくっちゃ♪
え?・・もう絵は要らぬぇ?・・・・・ΣΣ( ̄∀ ̄lll)・・ウヒィィ
ありがとうございますぅ~f(^▽^)r゛( ←またまた素直に喜んでしまうワタシ・・ )
イキオイで思わず載せちゃいました・・
嬉しいコメントを頂戴して、お調子モノの私はきっとまた何か描きそうです★
皆さんに堂々とお見せできる絵が描けるよう練習しなくっちゃ♪
え?・・もう絵は要らぬぇ?・・・・・ΣΣ( ̄∀ ̄lll)・・ウヒィィ
Posted by じゅりん
at 2008年01月29日 11:49

おはようございます
どうしましたか?
良いペースで記事を送信しているな~と思っていましたが
何かありましたか?
記事はともかくとしても身体が悪くなっていなければ良いけど
と老婆心ながら心配しています。
取り越し苦労であって欲しい。私はともかく頑張るのみ!!
又分刻みの生活が始まります。宜しくです。
どうしましたか?
良いペースで記事を送信しているな~と思っていましたが
何かありましたか?
記事はともかくとしても身体が悪くなっていなければ良いけど
と老婆心ながら心配しています。
取り越し苦労であって欲しい。私はともかく頑張るのみ!!
又分刻みの生活が始まります。宜しくです。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年01月31日 08:39

ふじのおやまのヒデさまぁ♪
うぅ・・ありがとうございますぅぅ(TxT)
ヒデさんご自身、大変お忙しい時なのに・・
気にかけていて下さって・・本当にありがとうございます~o(T▽T)o゛
私は元気♪元気♪ですっっ★
急な鑑定のお仕事を頂戴したり、パタパタと仕事が重なって
皆様のブログにも遊びに行けずにいました~~f(^-^;)
ヒデさんの記事の続きも気になって早く読みたかったんですけど
ガマンの数日でしたぁ★
心配してくださってありがとうございます~~(^-^)゛
うぅ・・ありがとうございますぅぅ(TxT)
ヒデさんご自身、大変お忙しい時なのに・・
気にかけていて下さって・・本当にありがとうございます~o(T▽T)o゛
私は元気♪元気♪ですっっ★
急な鑑定のお仕事を頂戴したり、パタパタと仕事が重なって
皆様のブログにも遊びに行けずにいました~~f(^-^;)
ヒデさんの記事の続きも気になって早く読みたかったんですけど
ガマンの数日でしたぁ★
心配してくださってありがとうございます~~(^-^)゛
Posted by じゅりん at 2008年02月01日 16:42
いつもいる人がいないと落ち着かない!
そんな感じだよね。
一人じゃないって…そんな感覚でいたいよね。
そんな感じだよね。
一人じゃないって…そんな感覚でいたいよね。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年02月01日 18:26
こんばんは~★
先日、ローカルニュースを見て、長岡の鵺払い祭りのことを知りました!!
もうウン十年もこの辺に住んでいるのに、今まで知らなくて、たまたま
ニュースで見た後にじゅりんさんのブログでも~~!!
それにしても本当に絵がお上手ですね!!
私は下手なので、とっても羨ましいですぅ~~★
先日、ローカルニュースを見て、長岡の鵺払い祭りのことを知りました!!
もうウン十年もこの辺に住んでいるのに、今まで知らなくて、たまたま
ニュースで見た後にじゅりんさんのブログでも~~!!
それにしても本当に絵がお上手ですね!!
私は下手なので、とっても羨ましいですぅ~~★
Posted by kirara
at 2008年02月01日 22:27

忙しいみたいだね。
それくらいの方が良いけど身体だけは注意しようね。
私も健康だけは注意します。天涯孤独の身の上なので
頼れる人がいないので健康だけは注意したいと思っています。
又時間が作れるようになれば色々なコメントを見れると思います。
楽しみにしています。(笑)
それくらいの方が良いけど身体だけは注意しようね。
私も健康だけは注意します。天涯孤独の身の上なので
頼れる人がいないので健康だけは注意したいと思っています。
又時間が作れるようになれば色々なコメントを見れると思います。
楽しみにしています。(笑)
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年02月04日 23:05

♪♪ふじのおやまのヒデさまぁ♪♪
ありがとうございますぅ!! いつもいつも心配してくださっていて・・
ほんとうに嬉しいです~。。(>_<)。。ありがとうごさいますっっっ
一度に二つのコトができないノロマな不器用人なので
ここ数日パタパタしていました~~
私は いよいよ花粉症のお薬にお世話になる時期突入ですが
それ以外は至って健康♪元気♪です。(^-^)
ヒデさんのお体の方が心配ですよ~(>_<)゛
見学会や新社員の面接やら・・と日々お忙しそうだったし
日ごとに天候もコロコロ変わって体調を崩しやすい時期ですから・・
知らず知らずに疲れも溜まってしまいますよ・・★
休めるときにはしっかり体を休めてあげてくださいね。
ココロとカラダにリラックス&栄養も必要ですよネ
働きすぎでヒデさんが倒れてしまっては困ります!!
お傍で心配できないぶん、私もイーラの皆もパソコン越しに心配&応援していますからね~っ!!o(^-^)/゛
ありがとうございますぅ!! いつもいつも心配してくださっていて・・
ほんとうに嬉しいです~。。(>_<)。。ありがとうごさいますっっっ
一度に二つのコトができないノロマな不器用人なので
ここ数日パタパタしていました~~
私は いよいよ花粉症のお薬にお世話になる時期突入ですが
それ以外は至って健康♪元気♪です。(^-^)
ヒデさんのお体の方が心配ですよ~(>_<)゛
見学会や新社員の面接やら・・と日々お忙しそうだったし
日ごとに天候もコロコロ変わって体調を崩しやすい時期ですから・・
知らず知らずに疲れも溜まってしまいますよ・・★
休めるときにはしっかり体を休めてあげてくださいね。
ココロとカラダにリラックス&栄養も必要ですよネ
働きすぎでヒデさんが倒れてしまっては困ります!!
お傍で心配できないぶん、私もイーラの皆もパソコン越しに心配&応援していますからね~っ!!o(^-^)/゛
Posted by じゅりん
at 2008年02月06日 08:54

♪♪kiraraさまぁ♪♪
ありがとうございますぅ♪
・・でもイキオイで載せてしまった絵なので、ホメて頂くと嬉しいような~恥ずかしいような~~です★f(^-^;)
地元でも知らない行事とか場所って結構ありますよねぇ
私も最近は、皆さんのイーラブログから初めて知ることも多く、
県東部・伊豆の魅力再発見★って感じで楽しく拝見しています!!
実は先日kiraraさんご紹介の鰻屋さんに寄ろうとしたのですが
ムチャ混み!!で、やむなく断念・・今回は別の鰻屋さんに行きました。
今度は平日に行ってみまぁす♪(^▽^)
ありがとうございますぅ♪
・・でもイキオイで載せてしまった絵なので、ホメて頂くと嬉しいような~恥ずかしいような~~です★f(^-^;)
地元でも知らない行事とか場所って結構ありますよねぇ
私も最近は、皆さんのイーラブログから初めて知ることも多く、
県東部・伊豆の魅力再発見★って感じで楽しく拝見しています!!
実は先日kiraraさんご紹介の鰻屋さんに寄ろうとしたのですが
ムチャ混み!!で、やむなく断念・・今回は別の鰻屋さんに行きました。
今度は平日に行ってみまぁす♪(^▽^)
Posted by じゅりん
at 2008年02月06日 09:09
